お役立ち記事一覧
業務用エアコンの高額な修理費用を避けるためにできることとは?
業務用エアコンは、購入して、取り付ければ後は、何もしなくてもよいというものではありません。業務用エアコンは、消耗品であり、少しずつ劣化していきます。そのため、業務用エアコンは、購入後も定期的なメンテナンスが必要です。「購入してから、1度も掃除をしていない!」、「メンテナンスはお金がかかるからやらない!」などと定期的なメンテナンスをしなかったために、短期間で故障してしまった、買い替えることになってしまったという例はたくさんあります。業務用エアコンの高額な修理費用を避けるためには、定期的なメンテナンスを行う以外に方法はないと言えます。定期的なメンテナンスをしていないと、内部に汚れが蓄積されてしまい、その汚れによって様々な故障を引き起こすことになるでしょう。また、掃除などをまったくしていないと、冷暖房効率が大幅に低下してしまうことになるので、無駄な電気代がかかるということになってしまいます。最近の業務用エアコンは省エネ性に優れているとはいえ、メンテナンスをしていないと無駄な電気代がかかります。
業務用エアコンのリモコンにエラーコードが表示された!修理を依頼するべき?
通常、業務用エアコンのリモコンには、運転モード(冷房、暖房など)、温度、風向、風量などの情報が表示されています。しかし、業務用エアコンにトラブルが起きている場合には、「エラーコード」が表示される場合があるのです。このエラーコードは、簡単に言えば、業務用エアコンにトラブルが発生していることを知らせてくれるものになります。それぞれのメーカーによって異なりますが、アルファベットと数字を使った組み合わせで、表示されることがほとんどです。業務用エアコンが正常に運転できていれば、エラーコードが表示されるということはありません。エラーコードが表示されるのは、リモコンが多いですが、メーカー、機種などによっては本体にでるというものもあります。
業務用エアコンのリモコンにエラーコードが出ている、あるいは本体のランプが点滅している場合は修理が必要?
業務用エアコンが正常に運転されているときには、リモコンにエラーコードが出現することや、本体のランプが点滅するということはありません。しかし、リモコンにエラーコードが出ることや、本体のランプが点滅するということがあります。このような場合には、まず一度電源を落としリセットをかけてみましょう。リセットをしても状況が変わらないという場合には、業務用エアコンにトラブルが起きている可能性が高くなります。電源を落として、リセットをしても正常に運転をすることができない場合には、専門の修理業者に点検、修理を依頼するようにしましょう。業務用エアコンの内部でトラブルが起きているという場合には、自然に解決するということはありません。
業務用エアコンのリモコンが故障した場合には、修理が必要?
業務用エアコンの修理の依頼というと、業務用エアコンの室内機や室外機の修理を想像する人が多いと思いますが、意外と多い故障の1つが、リモコンの故障です。業務用エアコンの場合には、有線式、ワイヤードリモコンが主流となっていますが、このリモコンが故障してしまうということがあります。リモコンでの操作ができないと、設定温度を変更することや風量、風向、運転モードを切り替えるのに非常に不便です。リモコンの故障では、リモコンの表示が薄くなる、反応しなくなるなどの症状がでます。このような場合には、1度見てもらうようにするとよいでしょう。リモコンが故障してしまった場合の修理についてですが、基本的にはリモコンを交換するということになります。
業務用エアコンのドレンポンプの修理について
業務用エアコンの修理依頼のなかで、圧倒的に多いのが、「水漏れ」ですがその原因の1つとして挙げられるのが、「ドレンポンプの不具合」です。ドレンポンプは、業務用エアコンにとって重要な役割を果たしています。ドレンポンプは、室内機の内部にたまった水(ドレン水)を吸い上げて、ポンプの力を使って圧送して排水するというものです。通常の場合には、内部にたまった水を吸い上げて、ドレンパイプを通して排水するので、水漏れが起こることはありません。しかし、このドレンポンプも劣化していきますし、消耗品なので、不具合を起こしてしまうということがあります。不具合を起こしていると、水を吸い上げることができなくなり、外に排水することが不可能となってしまうのです。そうすると、内部に水がたまったままになるので、正常に排水を行うことができなくなり、水漏れが起こります。
業務用エアコンのクリーニングは修理を減らすためだけではない!様々な効果がある
業務用エアコンは、定期的にクリーニングを行うのがよいと言われています。その大きな理由としては、内部の汚れを落とし、修理を防ぐためですが、修理を防ぐ以外にも様々な効果を得ることができるのです。まず、業務用エアコンの仕組みについて少し触れておきます。業務用エアコンは、ただ空気を冷やす、あるいは暖めるということだけをしているわけではありません。部屋のなかの空気を吸い込んでから、冷やす、あるいは暖めて部屋に吹き出すという仕組みになっています。部屋のなかの空気を吸い込む際には、その部屋の汚れなども一緒に吸いこんでしまいます。
業務用エアコンが故障した際の修理費用は誰が支払うの?
業務用エアコンで、最も気になるが、「故障した際の修理費用は誰が支払うのか?」ということです。一般的なケースでは、全額自己負担となりますが、必ずしも全額自己負担となるわけではありません。例えば、業務用エアコンを購入してから、1年未満の場合については、メーカーの保証期間となっており、無償で修理をしてもらうことができる場合もあります。メーカーの保証期間は、一般的には1年間となっていますが、長期保証などで、5年、10年などとなっているところもあるので、チェックしておきましょう。保証期間であれば、どのような故障でも無償で修理をしてくれるということではなく、対象外となる修理もあるので、事前に確認しておくことが大切です。それから、業務用エアコンをリースで導入している場合で、修理保証付きリースの契約を行っている場合も、無償で修理をしてもらうことが可能です。
メンテナンスの容易な業務用エアコンを選び、修理回数を減らそう!
業務用エアコンには、様々なタイプのものがありますが、そのなかでもオススメなのが、「メンテナンスの容易なもの」です。メンテナンスの容易な業務用エアコンであれば、掃除などの手入れが簡単にできるので、故障を防ぐことができます。そのため、修理回数を減らすことができるのです。逆に、メンテナンスが大変なものを選んでしまうと、掃除などが大変で、ついついメンテナンスがおろそかになり、汚れなどが蓄積して、大きな故障、トラブルにつながってしまう可能性があります。そのためにも、メンテナンスが容易な業務用エアコンは重要。具体的にどのようなものが当てはまるのかにつちえですが、タイプで言えば、露出タイプのものがメンテナンスを容易に行うことができます。
三菱重工の業務用エアコンにエラーコードが表示されている場合、どこに修理を依頼すればいい?
店舗やオフィスに設置している三菱重工の業務用エアコンに、エラーコードが表示されているという場合、どこに点検、修理を依頼すればよいのでしょうか?まず、このような場合には、表示されているエラーコードを確認しておきましょう。エラーコードはリモコンなどに表示されています。E6やE9などのようにアルファベットと数字を使って表示されます。このエラーコードでは、業務用エアコンにどのようなトラブルが起こっているのかを推測することができます。例えば、三菱重工の業務用エアコンの場合だと、E6は、室内熱交センサ不良。
業務用エアコンはケースによっては修理よりも買い替えの方がお得なこともあるって本当?
業務用エアコンが故障してしまった場合には、メーカーや修理業者に連絡をして修理の依頼をするのが一般的です。ただし、業務用エアコンは必ずしも修理をするのがよいとは限りません。場合によっては、修理よりも買い替えの方がお得なこともあるのです。では、どのような場合に修理よりも買い替えた方がお得になるのでしょうか?買い替えの方がお得になるケースとしては、修理費用が高くなる場合です。業務用エアコンの修理費用は、故障箇所や故障のダメージによって大きく異なります。業務用エアコンの心臓部と言われているコンプレッサーの故障などで、交換が必要になるというケースでは修理費用が高額になってしまうこともあります。このような場合には、無理に高額な修理費用を支払って、修理を行うよりも新しいものに買い替えてしまった方がお得です。また、設置してから10年以上経過している場合なども、修理ではなく買い替えの方がお得です。
業務用エアコンリース・販売・取付工事実績は下記になります。
販売・工事エリアにつきましては
お気軽にお問い合せください!!
県名をクリックすると、お住いの地域情報をご確認いただけます。
- 北海道・東北地区
-
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 関東地区
-
- 群馬県
- 栃木県
- 茨城県
- 埼玉県
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 中国地区
-
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 四国地区
-
- 香川県
- 愛媛県
- 徳島県
- 高知県
- 九州・沖縄地区
-
- 福岡県
- 長崎県
- 佐賀県
- 大分県
- 熊本県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県