お役立ち記事一覧
業務用エアコンの修理受付時間はメーカーごとに違う?
業務用エアコンは、夏場や冬場などなくてはならないものです。そんな、業務用エアコンでも長年使用しているとどうしても故障してしまうということがあります。業務用エアコンが故障してしまった場合には、修理を依頼しなければなりません。修理を依頼する先としては、メーカーに依頼するか、専門業者に依頼するかのどちらかとなる場合がほとんどです。業務用エアコンの修理をメーカーに依頼する際に、注意しておきたいのが修理受付時間について。どこのメーカーでも同じと考えている人がほとんどだと思いますが、実は大きな違いがあります。メーカーのなかには、24時間365日修理受付をしているところもあれば、受付時間が限られているところもあるのです。また、コロナ禍によって、営業時間、受付時間等が短縮されている場合もありますので、修理を依頼する前に確認しておくとよいでしょう。業務用エアコンのメーカーによって、修理の申込方法にも違いがあります。さらに、申込先もそれぞれ異なるので確認が必要です。それぞれのメーカーの修理依頼先、申込方法については、それぞれのメーカーのホームページに掲載されているということがほとんど。
業務用エアコンの修理回数を減らすには、汚れをためない!
業務用エアコンが故障してしまうと、故障の内容や程度にもよりますが、大きな出費となってしまいます。場合によっては、修理だけで10万円以上かかるというケースもあるのです。そんな、業務用エアコンの修理回数を減らすには、どうすればよいか?その答えは、「業務用エアコンの汚れをためない!」ということ。業務用エアコンは、外見上は綺麗に見えても、実は内部はもの凄く汚れやすいという性質があります。ホコリ、ゴミはもちろんですが、雑菌やカビなどが増殖してしまうということもあるのです。業務用エアコンの修理回数を減らすためには、どうして、「業務用エアコンの汚れをためない!」ことが重要なのかについてですが、一言でいえば、故障の原因となるため。業務用エアコンの故障の原因は、経年劣化なども多いのですが、実は、「汚れ」が原因で故障してしまうということが多いのです。つまり、業務用エアコンの汚れをためないようにすることで、故障するリスクを大幅に下げることができるということになります。業務用エアコンの内部の汚れというのは、思っているよりもたまりやすいので、たまってから一気に掃除をするというのではなく、こまめに汚れを取るのがよいでしょう。こまめに汚れを取るようにすれば、掃除をするのも楽になりますよ。
業務用エアコンの修理をこんな業者に頼んではいけない!
業務用エアコンの修理を依頼する場合、メーカーに依頼するか、専門業者に依頼するかのどちらかとなります。メーカーに依頼するよりも、専門業者に依頼した方が、修理費用が安くなるケースが多いからです。そんな専門業者についてですが、注意しなければならないこともあります。ほとんどの業者は、良心的な業者ですが、なかには、悪徳業者もいるのです。とくに、最近ではインターネットから修理の依頼をするという人が増えていますので、注意しなければなりません。そこで、悪徳業者の特徴について解説します。・修理費用がいくらなのかを明確にしない・出張費がかかるかどうかが不明・勝手に修理を始める。・どのような修理をするのか説明をしない・修理内容が不明確・見積書を発行しない、口頭のみここにあてはまるような業者には、依頼をしないのがよいでしょう。悪徳業者は、依頼者のことを考えず、とにかくお金を少しでも多く取ることしか考えていません。そんな業者に引っかかってしまうことは、時間とお金の無駄になりますので、引っかからないよういしましょう。
業務用エアコンの修理は台風や大雨の後に依頼が多い
業務用エアコンの修理についてですが、業務用エアコンの修理が最も多くなるのは、夏です。夏に修理の依頼が多くなるということは、多くの人がご存知だと思いますが、実は台風や大雨などの後も依頼が多くなります。業務用エアコンの修理の依頼が、どうして台風や大雨の後に多くなるのかについて解説。台風による被害で多いのが、業務用エアコンの室外機が転倒してしまうというもの。業務用エアコンの室外機は、とても重いもので、室外機だけで約100kgあるのが一般的です。そのため、通常は転倒のリスクはそれほど高くありませんが、台風などによって強い風が吹くと転倒してしまうリスクは高まります。業務用エアコンの室外機が転倒してしまうと、冷媒配管が損傷してしまい、冷媒ガスが漏れ出してしまうことがあります。冷媒ガスが抜けてしまうと、冷房も暖房も効かなくなってしまうのです。損傷した冷媒ガスの交換、修理、冷媒ガスチャージなど修理費用も高くなってしまうケースが多くなっています。
業務用エアコンの修理は出張費に注意しよう
業務用エアコンの修理で最も注意しておきたいのが、「出張費、出張点検費」というものの存在です。出張費、出張点検費が業務用エアコンの修理とどのように関係あるのか?と疑問に感じる人もいるでしょうが、実は大きな関係があります。とくに、注意しておきたいのが、メーカーに修理を依頼する場合です。メーカーとは、ダイキン、三菱電機、日立、東芝、三菱重工、Panasonicなどのこと。メーカーに保証期間外で修理を申し込む場合には、出張費、技術料、部品代などが修理料金としてかかるのです。単純に部品の交換や技術料だけではないとういことを覚えておきましょう。この出張費がかかるのは、何もメーカーだけとは限りません。メーカー以外の専門業者に修理を依頼する場合にも出張費がかかる場合があります。出張費は、その名前の通り、業者がやってくるために必要な費用のことです。とくに、出張費用が高くなるケースとしては、遠くから業者を呼んだ場合。遠くの業者に来てもらうには、当然、燃料代、高速代等の費用がかかりますので、どうしても出張費などは高くなってしまいがちです。出張費を安くするためには、現場から近い業者に修理を依頼するということ。もちろん、これは修理業者によって異なりますが、近くの業者であれば、出張費がかからずに済むというケースが多いので、修理費用をできるだけ安くしたいと考えている場合には、近くの業者に修理を依頼するのがよいでしょう。
業務用エアコンの修理は施工業者以外に依頼しても大丈夫?
業務用エアコンの修理に関することで、知っておきたいのが、「施工業者以外の業者に修理を依頼しても大丈夫なのか?」ということです。通常は、施工業者つまり、業務用エアコンを取り付けた業者に故障した場合には連絡をして、修理を依頼します。しかし、業者が倒産してしまっている、あるいは信頼できない、見積りを依頼したけど高かったので断りたいなど様々な理由で、施工業者以外に修理をして欲しいと考えている人もいることでしょう。結論から言えば、業務用エアコンの修理は、施工業者以外に依頼をすることも可能です。また、メーカーに直接連絡をして、メーカーに修理を依頼するということもできます。業務用エアコンの修理には、専門的な知識、経験、技術が必要ですので、どこの業者でも修理を依頼すればよいというものではなく、業務用エアコンの専門業者に依頼をすることが大切です。専門業者以外に依頼をしてしまうと、修理どころか状況が悪化してしまうことや、他の箇所が故障してしまう、最悪の場合には、使用できなくなってしまうということも起こり得るのです。業務用エアコンの修理では、正確に故障原因を特定し、必要な修理を行うことが大切。間違った判断をしてしまい、適切な修理を行わないと、正常な状態にすることはできません。修理費用が安いかどうかだけで、修理業者を決めてしまうのは、危険な行為です。修理業者にどのくらいの修理実績があるのか、業務用エアコンの専門業者であるかどうかは必ず確認しておきましょう。また、業者によって、対応できるメーカーに制限がある場合があります。修理を依頼する前に、故障した業務用エアコンのメーカーと業者の対応できるメーカーが一致しているかどうかをチェックすることが重要です。
業務用エアコンの修理は依頼する前に依頼先を決めておく!
業務用エアコンの修理で大切なのは、「修理を依頼する前に依頼する業者を決めておく」ということです。一般的には、業務用エアコンが故障してから修理を依頼する業者を探し始めると思いますが、それでは、すぐに対応してもらえない場合があります。飲食店などでは、業務用エアコンが故障してしまうと、売上に大きく影響してしまうことがほとんどです。夏の暑い季節に、業務用エアコンが故障しているお店で食事をしたいという人はいないでしょう。それくらい業務用エアコンはとても大切なものとなっています。また、業務用エアコンが故障してから業者を探して、依頼をしても繁忙期などは修理が後回しにされてしまう可能性が高いでしょう。もちろん、繁忙期なので、わざとそうしているわけではないのですが、お得意様やよく利用してもらっている企業などを優先してしまう可能性が高くなります。業務用エアコンを使用したい時期に、業務用エアコンが使用できないのは、様々な意味で大きな損失です。このような事態を防ぐためには、どうするか?それは、「業務用エアコンが故障する前に、依頼する先を決めておく」ということです。
業務用エアコンの修理は依頼してから何日で来てくれる?
業務用エアコンの修理に関する相談で多いのが、「修理を依頼してから、何日で来てくれるのか?」というものです。一般的に、業務用エアコンの修理を依頼してから何日で修理に来るかは次の条件によって異なります。・メーカーや修理業者の規模・時期・現場までの距離・業者との親密度業務用エアコンの修理を依頼してから、最短即日修理に来てくれるという場合もありますが、数日待たされる場合もあります。また、繁忙期の場合には、1週間以上待たされる可能性もあるのです。業務用エアコンの繁忙期とは、夏です。7~8月というのは、毎年業務用エアコンの修理依頼が殺到するので、メーカー、修理業者どちらに依頼をしてもすぐには修理に来てもらえないということがあります。そのため、夏場に故障が発生しないように、日々のメンテナンスや点検は欠かせません。
業務用エアコンの修理はどんなことをするのか?
業務用エアコンの修理では、どんなことをするのだろうか?と不安を感じている人もいるでしょう。業務用エアコンの修理では、最初に業務用エアコンの状態を確認します。具体的には、次のような点をチェックしていくのです。・運転が可能であるか?・エラーコードなどが表示されているか?・どのような症状であるか?これらをチェックしたら、故障の原因を特定していきます。業務用エアコンの故障というのは、少し厄介なもので、故障の原因が1つではありません。複数の原因が重なって故障してしまうということもあるのです。故障の原因を特定するというのも簡単なことではなく、専門的な知識、経験、技術がないとできません。エラーコードが表示されていれば、すぐに原因が特定できるのではないかという人もいると思います。
業務用エアコンの取り付け工事はメーカーが違っても大丈夫?
業務用エアコンの取り付け工事に関する質問で多いのが、「メーカーが違っても取り付け工事をしてもらえるのか?」というものです。業務用エアコンは、様々なメーカーから、販売されていますが、メーカーによって価格が異なります。店舗やオフィスに設置する場合、1台ではなく複数台設置をするという場合が少なくありません。すべて同じメーカーで統一することもありますが、予算の問題や機能面から、それぞれ違うメーカーを選択することもあります。例えば、1台はダイキンの業務用エアコンを設置して、もう1台は三菱電機の業務用エアコンを設置するなどです。このような場合に、気になるのはメーカーが違っても設置工事をしてくれるのかということ。結論から言えば、業者によって対応が異なるということになります。業務用エアコンの取り付け業者には、主に2つのタイプの業者が存在しています。
業務用エアコンリース・販売・取付工事実績は下記になります。
販売・工事エリアにつきましては
お気軽にお問い合せください!!
県名をクリックすると、お住いの地域情報をご確認いただけます。
- 北海道・東北地区
-
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 関東地区
-
- 群馬県
- 栃木県
- 茨城県
- 埼玉県
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 中国地区
-
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 四国地区
-
- 香川県
- 愛媛県
- 徳島県
- 高知県
- 九州・沖縄地区
-
- 福岡県
- 長崎県
- 佐賀県
- 大分県
- 熊本県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県