販売されている業務用エアコンについてですが、家庭用のものとどのような点が違うのでしょうか?
業務用エアコンと家庭用では、耐久性というものにも違いがあると言われています。
業務用エアコンの場合には、店舗やオフィスで使用します。
そのため、一般家庭よりも長い時間使用することになります。
そのため、耐久性に優れた業務用エアコンがほとんどです。
また、大きな違いとしては、能力の違いが挙げられます。
家庭用では冷やすことが出来ない、もしくは暖めることが出来ない広さでも、能力を発揮してくれるのが業務用エアコンです。
家庭用の場合には、6畳、8畳用などが主流ですが、業務用エアコンの場合にはそれよりも広い場所を冷やすことが出来るのです。
また、電源の違いというのも大きな違いと言えるでしょう。
家庭用の場合には、単相の100Vもしくは200Vが電源として使われます。
一方の業務用エアコンの場合には、単相200Vのものもありますが、ほとんどは、三相200Vの電源を使用します。
三相電源がないとほとんどの業務用エアコンは運転することが出来ません。
業務用エアコンを設置するという場合には、まず電源が単相か?
それとも三相なのか?
を確認した上で、購入しなければなりません。
三相電源がないという場合には、電力会社や電気工事店による工事が必要になります。
そのような電気工事が必要になるという場合には、通常よりも費用がかかりますので、注意しましょう。
三相電源がなくて、無理やり家庭用のものを何台も設置するというのは、効率が悪くなってしまいますし、電気代を含めて余計な費用がかかります。
専門の業者を呼んで、その部屋の広さにあったものを選ぶ必要があります。
それから、種類の豊富さというのも業務用エアコンと家庭用の大きな違いと言えるでしょう。
家庭用の場合には、ほとんどが壁掛タイプのものです。
しかし、業務用エアコンは天カセをはじめ、壁掛、天吊、床置、ダクト形、ビルトイン形など様々なものがあります。
設置場所の環境にあわせて様々なタイプの業務用エアコンが用意されています。
このように、選択できる種類が多いのが違いです。
業務用エアコンと家庭用の何が違うのかわからないという人もいるでしょうが、このように多くの違いがあります。
店舗やオフィスでも家庭用のもので対応出来るという場合もありますし、そうでない場合もあります。
業者に相談しながら選ぶとよいでしょう。