業務用エアコンが故障してしまった場合、主に2つの選択肢があります。
1つは、「修理を行うこと」。
もう1つは、「新しい業務用エアコンに交換すること」です。
どちらの選択肢が正しいのかは、一概には言えません。
状況によって最適な選択肢が異なるからです。
業務用エアコンの修理を行うかどうかの判断は、2つのポイントから判断するとよいでしょう。
・修理費用
・設置してからの年数
以上の2つのポイントです。
まず、「修理費用」についてですが、修理費用が10万円以上となるなど高額になる場合。
業務用エアコンの修理費用は、修理内容やダメージの程度、設置場所などによって大きく異なります。
家庭用エアコンの修理費用と比較すると、高額な修理費用が発生するケースも珍しくありません。
高額な修理費用が必要になる場合には、必ずしも「修理」が正しい選択とは限らないのです。
「交換」についても検討してみるとよいでしょう。
それから、「設置してからの年数」も大きな判断基準となります。
一般的には、業務用エアコン耐用年数は10年程度です。
そのため、耐用年数に近いもしくは耐用年数を過ぎている場合には、修理をしても他の箇所が故障してしまうリスクがあります。
もちろん、耐用年数を過ぎているからと言って、すぐに使えなくなるわけではありません。
定期的なメンテナンスを行っていれば、さらに長い年数使用することもできます。
ただし、メーカーには修理に必要な部品を保有している期間が決められているのです。
製造中止から9~10年で保有期間が終了してしまいます。
保有期間が終了してしまうと、修理に必要な部品が供給されなくなってしまうので、修理を依頼しても修理ができなくなってしまう場合があるのです。
業務用エアコンを長く使用したいと考えるのは、当然のことですが業務用エアコンが故障した際には、「修理」と「交換」のどちらが適切かをしっかりと考える必要があります。
修理にかかる費用、設置してからの年数、を考慮しながら決めるとよいでしょう。
また、業務用エアコンが故障した際には、専門業者に相談してアドバイスをしてもらうのもおすすめです。
専門業者であれば、故障の程度や状況などから総合的に判断して、最適なアドバイスをしてくれます。
業務用エアコンの修理のことなら、専門業者である新空調がおすすめです。
新空調では、「メーカー」や「業務用エアコンのタイプ」を問わず、修理を行っております。
お客様からのSOSに、できる限り迅速に現場にかけつけ、「故障の原因」「修理が可能かどうか」「必要な修理」などをご説明。
お客様に、修理費用や修理内容についてご納得いただいたうえで修理を行います。
業務用エアコンの修理のご相談は、修理実績が豊富で高い技術を持つ専門業者、新空調におまかせくださいませ。