業務用エアコンを運転しても冷房や暖房が効かない!
このような症状、1度は体験したことがあるのではないでしょうか?
運転しても冷房や暖房が効かないという場合、修理が必要になるのかが気になります。
結論から言えば、修理が必要な場合と修理ではなく、環境の改善や清掃などが必要になる場合などがあるのです。
では、運転しても効かないという場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?
・冷媒ガスが漏れてしまっている
・基板が故障している
・フィルターや室外機が汚れている
・直射日光にずっとあたっている
まず、最も考えられる原因としては、冷媒ガスが抜けてしまったということ。
一定の量が抜けてしまうと、冷房も暖房も効かなくなり、生暖かい風が出るという状態になります。
それから、経年劣化によって基板が故障してしまった場合も冷房や暖房が効かなくなることがあるのです。
基板は設置してからの年数が経っていれば、経っているほど故障する可能性が高いと言えます。
次に考えられるのが、フィルターや室外機が汚れているという場合。
汚れによって、目詰まりしていると風量が低下するのはもちろん、効率も大幅に低下してしまいます。
汚れが原因の場合には、汚れを取り除くことで通常通り、冷房や暖房が効くようになるでしょう。
夏場に多いのが、直射日光に室外機がずっとあたっているというものです。
知らない方も多いようですが、業務用エアコンは運転出来る温度の範囲がそれぞれ決まっています。
そのため、直射日光によって室外機の温度が上昇すると、運転出来る範囲の温度を超えてしまい、運転が出来なくなってしまうことがあるのです。
高温の状態だと、運転を停止してしまう場合や効率が大幅に低下してしまいます。
室外機の設置環境を改善する必要があるでしょう。
このように、効かないと一言で言っても原因は複数あります。
冷媒ガス漏れや基盤の故障が原因と言う場合には、専門の業者に依頼して修理を行う必要があるでしょう。
汚れが原因の場合は、フィルターについては自分で清掃が可能ですが、それ以外の部分については専門の業者にクリーニングを依頼するのがおすすめです。
どのような原因であるかを特定するには、プロでないと難しいでしょう。
ですから、お使いの冷房や暖房が効かないと感じたら、まずは専門の業者に点検してもらうのがおすすめです。
業務用エアコンの修理を依頼するのなら、専門業者である新空調が最適。
新空調は、全メーカー・全タイプの修理に対応していますし、複数台の故障もおまかせください。
お客様からのSOSに、できる限り迅速に対応いたします。
現場には、熟練のスタッフがお伺いして、素早く故障の原因を特定。
修理が可能であるか、どのような修理が必要になるかをご説明いたします。
業務用エアコンの修理、その他業務用エアコンに関することなら、どんなことでもお気軽にご相談くださいませ。