業務用エアコンが壊れてしまうと、多くの人は修理業者に修理を依頼するのが当然だと考えているでしょう。
しかしながら、必ずしも修理をするのが良いというわけではありません。
総合的に考えて、判断をする必要があります。
まず、業務用エアコンの壊れた部分がどこであるのか?
を把握します。
業務用エアコンの修理にかかる金額は、この壊れた部分、修理内容によって価格が大きく異なります。
コンプレッサーの故障や冷媒ガスが漏れてしまっているという場合などには、10万円以上の修理代が発生してしまうこともあります。
修理費用が高額だけど、修理をしないと使えないなら、修理をするしかないと考えてしまうでしょうが、本当にそうでしょうか?
最初にチェックしておきたいのが、その壊れてしまった業務用エアコンを何年間使用しているか?
ということです。
業務用エアコンは長く使用することが出来、簡単に故障するものではありませんが、消耗品のため10年前後使用していれば、故障してしまうこともあります。
つまり、すでに10年近く使用している場合には、すでに寿命を迎えてしまっているという可能性があるのです。
せっかく、高い修理費用を払って修理をしてもまた、他の部分が故障してしまう、部品の交換が必要になるとさらに多くの費用がかかります。
また、現在の業務用エアコンは、省エネ性に優れたものが主流となっていますので、古いタイプの業務用エアコンを使い続けることは、電気代という面から見てもあまり良い事ではありません。
つまり、修理費用が10万円以上かかる場合や、すでに使用期間が10年近く経過しているものなどは、総合的に考えると、修理をするよりも買い替えるもしくは、リースで新しく導入するようにするのがおすすめです。
買い替えで購入するのに、多くの費用がかかりますが、いつ壊れてしまうかわからない業務用エアコンを使い続けるよりずっと安心です。
また、新しいものであれば、よほどのことがない限り、すぐに壊れるという心配もありません。
安心して暑い夏、寒い冬を快適に過ごせます。
業務用エアコンの修理を検討しているという人は、落ち着いて修理費用や残りの使用出来る期間などを考えて総合的に判断するようにしましょう。
また、毎月の電気代についてもしっかりと考慮すると、必ずしも修理で直すのが得策ではないということに気づくことでしょう。
ぜひ、チェックしてみましょう。