業務用エアコンの取り付け工事に関するご相談で多いのが、「配管・配線はどのくらいの長さが必要になるのか?」というものです。
結論から言えば、設置場所によって異なるということ。
一概に、配管や配線の長さを回答するのは難しいと言えます。
まず、業務用エアコンには室内に設置する室内機と屋外に設置する室外機の2つがあるのですが、この2つは冷媒配管や電気配線によって接続されています。
それぞれを接続することによって、電気を伝える、冷媒ガスを循環させることができるのです。
配管や配線の長さは、基本的に室内機と室外機がどのくらいの距離離れているかによって変わると言えます。
室内機と室外機の距離が近ければ、その分冷媒配管や電気配線も短くて済むのです。
しかし、室内機と室外機の距離が遠くなればなるほど、冷媒配管や電気配線も長く必要になります。
室内機の近くに室外機をおければよいでしょうが、建物の構造やスペース等の問題から、どうしても少し離れた場所に設置しなければならなくなる場合もあるでしょう。
また、配管や配線の長さについてですが、メーカーや機種、タイプなどによって最低何m以上、最長何mまでというように長さに規定が設けられている場合もあります。
規定が設けられている場合には、その長さの範囲の中で長さを決めることになるのです。
ここまで、解説してきたように業務用エアコンの取り付け工事で必要となる、配管や配線の長さは一定ではありません。
それぞれの状況によって大きく変わります。
具体的に、どのくらいの長さが必要になるのかは、取り付け工事の前に行われる現地調査の際に業者に確認してもらうとよいでしょう。
それから、配管や配線についてですが、長くなればなるほど、コストがかかるということ。
この点をしっかりと理解しておきましょう。
現地調査の後には、業者から正式な見積り金額が記載された見積書を受け取ることができます。
見積書には、冷媒配管や電気配線の長さがかかれているので、そちらで具体的な長さを確認しておくとよいでしょう。
業務用エアコンの取り付け工事のことなら、専門業者である新空調がおすすめです。
新空調では、全メーカー・全タイプの業務用エアコンの取り付け工事に対応しております。
取り付け工事前には、施工担当者がしっかりと現地調査を行い、正確な見積り費用を算出。
明朗会計なので、何に、いくら費用がかかるのかが、はっきりとわかります。
業務用エアコンのことなら、専門業者である新空調におまかせくださいませ。