業務用エアコンの修理依頼で多いのが、「冷媒ガス漏れ」です。
業務用エアコンには、冷媒ガスが入っており、暖房や冷房を使う際にとても重要な働きを行っています。
そのため、冷媒ガスが漏れて抜けてしまうと、暖房も冷房も効かなくなってしまうのです。
効かなくなるというのは、運転をしても生暖かい風しか出てこなくなるということ。
では、冷媒ガス漏れが起きた場合、どのような手順で修理が行われるのでしょうか?
まず、行われるのは「どこから冷媒ガスが漏れたのかを特定すること」です。
ここが、重要なポイントとなります。
冷媒ガスが抜けてしまった場合、チャージすればよいと考える人も多いようですが、漏れている箇所を特定し適切な修理を行わなければ、チャージしても再び抜けてしまうことになるのです。
ですから、まずはどこから漏れているのかを特定することから始めます。
漏れている可能性が高い場所は、室内機及び室外機の冷媒配管の接続部分です。
フレアナットが割れてしまい、そこから冷媒ガスが漏れることがあります。
また、冷媒配管が劣化していて冷媒配管から漏れ出してしまう可能性もあるのです。
漏れている箇所が特定できたら、まずはその部分の修理を行います。
修理が完了したら、今度は抜けてしまった冷媒ガスを既定の量までチャージ。
もちろんチャージして終わりではなく、今度はきちんと冷房や暖房が効くか、冷風や温風が出るのか、も確認していきます。
運転をしてみて、問題がないことがわかれば、そこで修理が完了となるのです。
冷媒ガス漏れは、漏れている箇所を正確に特定すること、適切な修理を行うことが非常に重要。
そのため、修理実績が多く、専門的な知識を持っている業者に依頼するのがよいでしょう。
修理実績が乏しい場合や、専門業者以外に依頼すると、適切な修理が行われない可能性があります。
また、冷媒ガスの種類やチャージする量によっても費用が異なりますので、注意が必要です。
修理を依頼する際には、しっかりと修理費用がどのくらいかかるのかを確認しておきましょう。
業務用エアコンの冷媒ガス漏れやその他修理のことなら、専門業者である新空調がおすすめです。
新空調は、全メーカー・全タイプの修理に対応しており、これまでにも豊富な修理実績がございます。
お客様からのSOSに対して、可能な限り迅速に現場にかけつけ、必要な対応を行いますのでご安心ください。
また、専門業者ですので、修理以外にも業務用エアコンの販売・各種工事・リース・撤去・処分・メンテナンスにも対応しております。
業務用エアコンのことなら、どんなことでもお気軽にご相談ください。