業務用エアコンの修理を依頼する際には、通常修理費を支払う必要があります。
その修理費を支払うのは、通常ユーザーが支払いますが、そうでない場合もあります。
業務用エアコンを新規で購入した場合、通常メーカーの保証が1年付いています。
万が一この期間に故障などが発生した場合には、修理費が無償になるというものです。
このメーカーの保証期間を過ぎているという場合には、ユーザーが修理費を業者に支払います。
これは、あくまでも購入した場合の話でリースの場合には、少し状況が異なります。
リース契約には色々な種類のものがあります。
最近人気になっているのが、修理保証付きというリース契約です。
通常のリース契約よりも毎月のリース代は少し高くなりますが、故障した場合に、修理費を負担する必要がないということから人気になっています。
このように、修理保証付きの契約をしているという場合には、業務用エアコンが故障した際の修理費を自分で支払う必要はありません。
ただし、通常のリース契約の場合には、故障が発生するたびに、ユーザーがその修理費用を負担しなければなりません。
業務用エアコンが故障した場合には、このようにそれぞれの状況によって修理費用を負担しなければならないケースと、修理費用を負担しなくてもよいケースがあります。
業務用エアコンをリースで契約するという場合には、修理費用の負担をしたくない人は、通常のリース契約ではなく、修理保証付きのリース契約をするようにしましょう。
修理費用を誰が負担するのかについては、状況によって異なるということがわかったと思います。
実際に、修理を依頼する際には、修理代がどのくらいかかるのか?
ということも気になることでしょう。
故障している部分によって金額は大きく変動します。
また、メーカーに修理を依頼するのか?
修理を専門に行っている業者に依頼するのかによっても異なります。
そのため、業務用エアコンの修理を依頼する際には、いきなり修理を依頼するのではなく、複数の業者から見積りを貰うようにしましょう。
修理内容が同じでも業者によって、料金が異なります。
遠くの業者に依頼をすれば、出張費などや経費がかかるので、高くなりがちです。
出来れば、一番近い業者を選ぶのがよいでしょう。
複数の業者から見積りを貰ったうえで、どこの業者に修理を依頼するのか決めるようにするというのが、オススメの方法です。
もしも、業務用エアコンの修理が必要になった場合にはチェックしてみましょう。