業務用エアコンの修理に関することで、よく聞かれるのが「メーカーや専門業者に修理を依頼したのに断られてしまった!」というものです。
皆さんのイメージとしても、業務用エアコンの修理は費用がかかるが修理可能なもの、と考えている人が多いでしょう。
しかし、業務用エアコンの故障では修理が可能な場合と修理が不可能な場合があります。
では、修理が不可能な場合とはどのようなケースなのでしょうか?
最も多いケースは、「修理に必要な部品が供給されていない」というケースです。
業務用エアコンは、消耗品ですのである程度の年数が経つと部品の交換が必要になります。
交換に必要な部品は、メーカーから取り寄せることが可能です。
ですが、メーカーが修理に必要な部品を保有している期間は、無限ではなく期間が決められています。
メーカーによって多少異なりますが、製造中止後9~10年間です。
つまり、その期間を過ぎてしまうとメーカー側が修理に必要な部品を保有していないので、修理に必要な部品が入手できなくなってしまいます。
部品の交換が必要な修理では、必要な部品がなければ当然修理は行えません。
代替部品などがあれば、修理が可能な場合もありますが、古い業務用エアコンの場合には難しいと考えられます。
業務用エアコンの修理を断られてしまう大きな理由は、「修理に必要な部品が手に入らないため」です。
また、今後最も注意しなければならないのが、冷媒ガスの種類について。
現在では、R410AやR32という冷媒ガスが使用されています。
ですが、約15~20年前の業務用エアコンにはR22という冷媒ガスが使われているものもあるのです。
R22という冷媒ガスは、全廃となっていますので冷媒ガス漏れなどによって冷媒ガスチャージが必要になった場合、修理を断られる可能性があります。
また、仮に修理が可能であっても通常よりも高額な修理費用を請求されてしまう恐れもあるでしょう。
そのため、R22の冷媒ガスを使用した業務用エアコンの故障の際には、修理ではなく買い替えを検討することをおすすめします。
電気代の節約にもなりますので、ぜひご検討くださいませ。
業務用エアコンの修理を依頼するのなら、修理実績が豊富で迅速な対応が魅力の新空調が最適です。
新空調では、お客様からのSOSに対してできる限り迅速に対応いたします。
現場へかけつけ、故障の原因の特定・修理が可能であるか・どのような修理を行うかをご説明いたしますのでご安心くださいませ。
メーカーや馬力、タイプを問わず修理に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
業務用エアコンのトラブル・修理のご依頼は新空調が安心です。