業務用エアコンの修理を依頼するかどうかは、「修理費用の見積書」をもらってから決めたいと考えている人が多いと思います。
ただし、修理費用の見積書をもらっても、実際に修理を行うかどうか迷ってしまうケースも少なくないでしょう。
今回は、修理を依頼するかどうかの判断基準について解説します。
修理を依頼するかどうかのポイントは次の2つと言えるでしょう。
・修理費用が高額であるか(修理費用だけで10万円以上かかるなど)
・設置してからどのくらいの年数が経過しているか
修理をする、しない、の判断基準として押さえておきたいのが「修理費用が高額であるか」です。
業務用エアコンの修理費用は、設置場所や故障内容等によっても異なりますが、修理費用だけで10万円以上かかるなど高額になる場合には、修理よりも買い替えなどを選択した方が良い場合もあります。
それから、判断基準としてもう1つ押さえておきたいのが「設置してからどのくらいの年数が経過しているのか」です。
設置してからの年数が重要な判断基準であるというのには、大きな理由があります。
まず、業務用エアコンには寿命があるということ。
一概には言えませんが、一般的には10~15年程度が寿命と言われています。
ですから、寿命に近いものや寿命をすでに過ぎているものは、修理をしても再び故障するなどのリスクが高まるのです。
また、各メーカーでは修理に必要な部品を供給していますが、製造中止から一定の年数が経過すると供給をストップしてしまいます。
メーカーによって多少期間が異なりますが9~10年です。
つまり、この期間を過ぎている場合には、修理に必要な部品の供給がストップしていて修理ができなくなってしまっている可能性が高いと言えます。
このような理由から、設置してからの年数も修理をするかどうかの重要な判断材料となるのです。
業務用エアコンが故障してしまった場合には、修理をするか、買い替えをするか、など判断に迷ってしまうことが多いでしょう。
そんなときは、今回ご紹介したように、修理費用が高額であるか、設置してからどのくらいの年数が経過しているか、を参考にして判断するのがおすすめです。
業務用エアコンの修理のご相談は、全メーカー対応の専門業者、新空調におまかせください。
新空調では、お客様からのSOSに対してできる限り迅速に対応。
現場到着後、素早く状況の確認・故障の原因の特定・必要な修理のご提案などを行います。
また、買い替えについても対応しておりますので、入れ替え工事についてもお気軽にご相談くださいませ。