店舗やオフィスに設置している業務用エアコンが、突然故障してしまう場合があります。
多くの人は、業務用エアコンが故障してしまったら、修理をしようと考えるでしょうが、業務用エアコンを設置してからの経過年数と故障内容によって修理をするかどうかを考えるようにしましょう。
業務用エアコンの経過年数についてですが、一般的な環境であれば、メンテナンスを行っているかどうかによっても異なりますが、約10~15年使用することができます。
故障してしまった業務用エアコンの経過年数が5年未満であれば、修理をして使うのがよいでしょうが、それ以上という場合には、修理か買い替えかをよく検討して方がよいでしょう。
経過年数が耐用年数に近づいているという場合、耐用年数を経過しているという場合には、軽微な修理でなければ、買い替えを検討するのがオススメです。
業務用エアコンの修理について知っておきたいのが、修理費用は一定ではないということ。
故障した箇所や、故障の程度によって修理費用は大きく変わってきます。
業務用エアコンの修理で、最も修理費用が高額になってしまいがちなのが、「コンプレッサーの故障」です。
コンプレッサーは、業務用エアコンのなかでも中心的な役割を果たしています。
もしもコンプレッサーが故障していて、交換が必要になると高額な修理費用が必要になるケースがほとんどです。
必ず高額になるということではありませんが、ケースによっては10万円以上の修理費用がかかるケースもあります。
このような場合には、買い替えを検討するのがよいでしょう。
それから、「冷媒ガス漏れ」の場合もケースによっては買い替えを検討することをオススメします。
冷媒ガス漏れは比較的起こりやすいトラブルで、その原因は様々です。
原因を特定し、修理をする場合には、費用が高額になってしまうことがあります。
冷媒ガス漏れの場合には、原因の特定、修理だけでなく、冷媒ガスチャージも行うことになります。
冷媒ガス不足のままだと、冷房、暖房が効かないためです。
冷媒ガスのなかにはR22のようにすでに生産が終了している冷媒ガスを使用しているものもあります。
このような場合も、修理だけではなく買い替えを検討しましょう。
業務用エアコンが故障してしまった場合には、まずは専門の業者に見積りを出してもらい、その費用と、経過年数を考慮しながら、修理をするか、買い替えをするかを選択するのがオススメです。
業務用エアコンの修理、買い替えのご相談は、新空調まで、お気軽にお申し付けください。