業務用エアコンの修理で知っておきたいのが、「保全周期」についてです。
保全周期とは、部品交換や修理が必要になると予測される周期のこと。
業務用エアコンの故障を防ぎ、修理回数を減らすためには、この保全周期について知ることが大切です。
また、この保全周期は部品によって異なります。
保全周期を知ったうえで、定期的なメンテナンスを実施することが重要と言えるでしょう。
主要部品の保全周期は、以下の通りです。
・圧縮機 20,000時間
・モーター (ファンモーター、ルーバー、ドレンポンプ用など) 20,000時間
・熱交換器 5年
・電子基板など 25,000時間
・ベアリング 15,000時間
・膨張弁 20,000時間
・バルブ 20,000時間
・センサー類 5年
・ドレンパン 8年
などとなっています。
この保全周期は、あくまでも目安です。
保全周期よりも早い時期に交換や修理が必要となる場合もあります。
保全周期を経過しているのに、そのまま使用していると故障のリスクが高まることになるでしょう。
主要部品が故障してしまうと、業務用エアコンを使用することができなくなるだけでなく、夏場や冬場などにはお店の営業にも大きな悪影響を及ぼすことになります。
業務用エアコンの故障を予防するためには、定期的な点検・メンテナンスが必須。
業務用エアコンの専門業者による定期的な点検・メンテナンスを実施すれば、大きなトラブルを防止できます。
また、最小限の部品の交換、修理などで業務用エアコンを快適に使用することも可能です。
業務用エアコンの定期点検・メンテナンスを専門業者に任せれば、大きな安心を手にすることができます。
専門業者であれば、保全周期についても把握しているため、設置年数にあわせて保全周期に近い部品などもしっかりとチェックしてくれることでしょう。
そのため、総合的に考えるとコストを大幅に抑えることができると言えます。
もしも、定期的な点検・メンテナンスを怠り、主要部品が故障してしまったら、高額な修理費用が必要になるケースも出てくることでしょう。
業務用エアコンの故障を予防し、修理費用を最小限に抑えるには、専門業者に定期的な点検・メンテナンスを依頼するのがオススメです。
専門業者のなかでも、安心して依頼することができるのが、新空調。
新空調は、業務用エアコンの専門業者であり、修理実績が豊富です。
また、特定のメーカーだけでなく、国内主要メーカーすべての点検・メンテナンス・修理に対応することができます。
オフィスや店舗などに設置されている業務用エアコンの修理、定期的な点検・メンテナンスのことなら、新空調におまかせくださいませ。